zx900aのGPZ900RとハーレーXL1200CXロードスター日記

趣味のバイクに関するプチカスタムや整備、ツーリング等に関する忘備録です。

XL1200CX 4度目のマップ書き換え&オイル交換

先週フューエルパックFP3によるバンス&ハインズのスリップオンのマップ書き換え後にエンジンチェックランプが点灯いたしましたのでHDのSEスリップオン+NOバッフル+ハイフローフィルターのマップに3度目の書き換えを行い、オートチューンを行うため、朝駆けに行ってまいりました。しかし!!このHDのマップが非常に燃調が薄く3速の立ち上がりでプスプス言う始末でありました。これはいかんということで途中道端にマシンを停めて4度目のマップ書き換えを行いました。

f:id:zx900a:20191013214307j:plain

バッフル無しの設定のほうが抜けが良くなるため濃い目の設定だと思ったのですが何故でしょう?????。仕方なくバンスのマップの前に使用していたHD SEスリップオン+スタンダードバッフル+ハイフローフィルターのマップをインストールしてオートーチューンの設定を行い、走行を再開いたしました。えびの高原の山頂のパーキングへくねくね道をひた走ります。

f:id:zx900a:20191013214822j:plain

山頂でしばらく一休みしてからオートチューン再開です。下道で多用する回転域をまんべん無く補正するためワインディングは丁度いいです。下道のあとは高速で3速を主に使用して4000~5500回転付近を多用して高回転域の補正を掛けます。4速5速だと速度が上がり過ぎてしまいますから。

f:id:zx900a:20191013215323j:plain

下道と高速を合わせて2時間程走って、高速を下りから登りに乗り換えて高速のSAでオートチューンのマップに書き換えをいたします。オートチューンによる補正後のマップは補正前のマップより加速の立ち上がりが良くなっておりました。それでもあと今一歩燃調が薄い感じがいたします。あと少しの所なんですが、これがネットでショップの方が書かれているサブコンのみとパワーチェックを行いながらプロの方々が行うチューニングとの違いでございましょう。パワー感で言えばエラー表示の出たバンスのマップのほうが良いんですが、エラー表示が出てしまっては仕方がないです。アフターファイアやくしゃみといった症状は無いですし、やや薄い印象はありますが補正後はそれほど悪い感じはしませんし、結構な距離を走行しましたがエラー表示も出ませんのでとりあえずこのマップで乗ってみようと思います。

f:id:zx900a:20191013221142j:plain

帰宅後は走行距離が1500Kを超えましたので車両購入後3度目のオイル交換を実施いたしました。今回までこちらの純正オイルを使用いたします。

f:id:zx900a:20191013221327j:plain

走行3000K到達時に交換予定のモチュールのオイルも購入済みです。

f:id:zx900a:20191013221517j:plain

前回は走行800Kでの交換でしたが、今回走行1700Kで約900k走行でしたが、マップ書き換えの度にオートチューンによるマップ補正のため高回転域を多用したせいもありやや汚れておりました。次回は走行3000K到達時にエンジンオイルとミッションオイルを交換いたします。以後は3000K毎の交換になると思います。

f:id:zx900a:20191013222110j:plain

先週、工具が無くて装着できなかった、シフトペグの装着を行いました。ホームセンターに行って1/4インチのヘックスレンチのソケットと中強度のネジロック剤を買ってまいりました。ノーマルのシフトペグより1.5cm長くなっているのでこれまでよりシフトチェンジがやり易くなりました。

とりあえず明日も天気は良さそうなので朝駆けに行ってまいります。