zx900aのGPZ900RとハーレーXL1200CXロードスター日記

趣味のバイクに関するプチカスタムや整備、ツーリング等に関する忘備録です。

チェーンの掃除などを・・・・・。

暑いです。昨日まで連日の35度ですから堪りませんです。

先日、梅雨明けしたと思ったら、今度は猛暑でございます。

昼間はバイクで走っていても熱中症になってしまいそうですね。

f:id:zx900a:20200802170830j:plain

私の場合、暑い昼間ではなく涼しい早朝走っております。今朝も5時から朝駆けでございます。先週の4連休は雨でほとんどマシンに乗れませんでした。昨日の土曜も仕事で乗れず・・・・・。本日ようやくまともな晴天で乗れました。早朝走るのはやっぱり気持ちがいい!!。

f:id:zx900a:20200802171400j:plain

うまく撮れたと思ったんですが後ろのニンジャがブレブレですね。

自分のニンジャも通常の3倍早ければいいのですが、まったくの普通です(笑)。

GPZ1000RXのクランクが入っており排気量が少し上がっているので通常よりはちょっとだけパワフルではあります。キャブセッティングが結構適当なので、もうちょっとちゃんとセッティングすればさらに良くなるとは思います。

f:id:zx900a:20200802172526j:plain

帰りの高速パーキングは朝とはいえ、かなり少ない印象でございました。

コロナがかなり増えてきているので仕方ないことではありますが皆さん結構自粛されているようです。鹿児島は感染が毎日増加している状況なので私も県をまたぐツーリングはもうしばらく控えようと思っているところでございます。早く普通にもどってくれ~~~~~!!。

帰りの下道はかなりの暑さで自宅でエンジン停止してからもファンが2回ほど回ってました。ニンジャの夏のお約束ですね・・・・・。

f:id:zx900a:20200802205728j:plain

油温を見たら80度になってました。

マシンの掃除を済ませてからチェーンメンテなどを行いました。今まで使用していたドライルブを使い切ったのでZX-14Rで使用していたRacing Taskのチェーンルブに切り替えようと思います。

f:id:zx900a:20200802185729j:plain

チェーンのコマに1滴づつ注していくやつです。

f:id:zx900a:20200802185843j:plain

100円ショップの化粧品コーナーに売っている香水用の注射器の先端を注油し易いように先端を曲げて注油に使っております。

f:id:zx900a:20200802190049j:plain

一応、チェーンクリーナーで洗浄してから注油いたしました。

f:id:zx900a:20200802190215j:plain

かなり汚れてました。

f:id:zx900a:20200802190449j:plain

注油です。チェーンを連結するコマの左右に一滴一滴注油していきます。地道な作業が嫌いな私にはこれ結構根気のいる作業です。

f:id:zx900a:20200802190719j:plain

結構な時間しゃがんで作業せねばならないので、腰がやばい(笑)ちょっと注油しては立ち上がり一服の繰り返しでございます。

チェーンを少しづつ回しながら注油するんですが、注油しながらだんだんタイヤを回すのが軽くなってくるのがわかるのはなかなか凄いと思います。

f:id:zx900a:20200802191257j:plain

ようやく注油が終わってタイヤを手で回すと勢いよく回転いたしました。結構抵抗が減っているのではないでしょうか。かなり軽いです。

これで一晩位馴染ませてから余分な油分をふき取って完了です。最初の1回目の走行時はルブの飛散がありますが、2回目以降はほとんど飛散が無くなります。1000K位は十分持つ印象です。

これから暑さが厳しい時期が続きますが熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

ブログをお読みいただきありがとうございました。それではまた。

そろそろ梅雨明けか・・・・・。

久しぶりにブログの更新をさせていただきます。

あまりに雨が降りっぱなしなので、ほぼ1ヶ月バイクに乗れませんでした。

例年は梅雨時期にも結構乗れる日が有ったりするのですが、今年はとにかく切れ間なく雨が降り続いた感じです。

こちらはようやく梅雨が明けそうな気配がいたします。

バイクに乗れないうえに鹿児島でコロナウイルスの感染が拡大したため何処かへ出かけることも自粛してしまっているためブログも更新せずでございました。

このところ仕事も忙しく拍車をかけてバイクに乗れておりません。昨日の土曜は超久しぶりに朝から天気が良かったのですが仕事ですよ・・・・・。

今朝はちょっと怪しい天候だったのですが、なんとか持ちそうな感じだったので堪らず朝駆けでございました。

f:id:zx900a:20200719155902j:plain

やっぱりバイクは良いなぁ~~~!!。

f:id:zx900a:20200719160934j:plain

空がかなり鉛色になってきたので、バイクを満喫する暇もなくとっとと退散いたしました。

f:id:zx900a:20200719161213j:plain

先月、特別給付金が支給されたんですが、10万円のうち半分を嫁が渡してくれました。

まあ2、3万貰えたらいいかなと思っていたので嬉しい誤算でございました。嫁ちゃん、ありがとう!!!!!。

もらった給付金でコンプレッサーを買い替えました。昨日到着。

MAXの常圧タイプを購入しました。私の場合、インパクトやグラインダー等のエア工具は使わないので常圧で十分でございます。高圧はかなり高価ですしね。

f:id:zx900a:20200719162324j:plain

思っていたよりやや大きいですね。

f:id:zx900a:20200719162516j:plain

今まではリョービを使っていたのですが、リョービより幅が20cmほど大きいです。

f:id:zx900a:20200719162730j:plain

今まで使っていたリョービのコンプレッサーです。15年程使用いたしました。特に故障もなく良く働いていただきました。今も問題なく作動するのですがタンク内の錆が酷くてそろそろ買い換えなければと思っていたところでございました。捨てるのももったいないのでとりあえず物置にしまっておきます。

f:id:zx900a:20200719163132j:plain

とりあえずガレージの定位置に据え付けてマニュアル通りに試運転を行います。

下にマットを敷くと若干ですが騒音が小さくなります。

f:id:zx900a:20200719163524j:plain

試運転の前にホームセンターで調達してきたセパレーターを組んでコンプレッサーに接続いたします。

f:id:zx900a:20200719163721j:plain

ホースの中間につないで圧縮空気内の水分をこれで分離いたします。早速、試運転をいたしました。今まで使用していたリョービよりは少しですが静かではございました。動作も問題は無いようです。

タンク容量が5Lしかないので来月、アストロプロダクツでアルミのサブタンクを買ってこようと思います。

とにかくタンクの錆に気を付けながら使わなければ。

f:id:zx900a:20200719164841j:plain

コンプレッサーを買って少し給付金が余ったので、それに私の小遣いを足してカドヤのブラックアンクルも買いました。

f:id:zx900a:20200719165107j:plain

バイク用のブーツ買うのは7年ぶりくらいです。新品のレザーの匂いがいたします。

f:id:zx900a:20200719165304j:plain

厚底タイプを購入。結構ゴツイ感じがいたします。

f:id:zx900a:20200719165413j:plain

分かりにくいかもしれませんが、左足の甲の部分にシフトチェンジ用の補強が入っております。

f:id:zx900a:20200719165541j:plain

右には入ってないですね。

f:id:zx900a:20200719165642j:plain

このブーツを購入した決め手は、踵の段差が滑らかだった点です。ハーレーはシフトペグが遠く私は足が小さめなので、踵に段差のあるブーツだとステップに踵が引っかかってシフトチェンジしずらかったんです。今までは靴底に段差のないスニーカーを履いてスポーツスターに乗っていたんですが、これでちゃんとしたバイクブーツで乗れます。

f:id:zx900a:20200719170422j:plain

締付はマジックテープになっております。これ、そのうち革ベルトにカスタムしていただこうかと思っているところです。

f:id:zx900a:20200719170620j:plain

履いてみるとホールド感が高いです。靴底が分厚いのでちょっと歩くとき硬い感じですね。使っていくうちに馴染んでくると思います。あとでオイル塗っておきましょう。

よぉ~~しっ!!4連休は走るぞぉぉ~~~!!雨降りませんように。

XL1200CX 5度目のマップ書き換え

地方の緊急事態宣言開けから今日で約1ヶ月ですが、その間、天候不順でバイク乗れず・・・。最初の週末は雨、その次は快晴だったのですが火山灰に降られ乗れず、その次は雨と火山灰のダブル攻撃、そして昨日は雨と天候に見放され続けておりました。

今朝は待望の快晴でございました。約1ヶ月半ぶりの朝駆けでございます。

以前にフューエルパックFP3で私が書き換えを断念したHD SEスリップオン・ノーバッフルのマップを昭和のオッサンさんのブログでのFP3のマップ書き換えの記事を参考にさせていただき、再チャレンジすることにいたしました。

f:id:zx900a:20200607142702j:plain

8か月ぶりにFP3を装着いたしました。

f:id:zx900a:20200607142837j:plain

操作方法をほぼ忘れてしまっておりFP3購入時に付属していたショップオリジナルの取説を再度読み直します。スマホを接続すると、アプリのアップデートが始まりました。久しぶりの接続でアップデートがたまっていたのか、かなり長かったです。

ベースマップをHD SEスリップオン・ノーバッフルに設定して書き換えます。以前は走り出してあまりの調子の悪さに、書き換えを途中で断念したのですが、昭和のオッサンさんのブログを拝見したところ、どうもそれが正常で、その状態でオートチューンを3回行ってマップをフラッシュすればOKとの事でしたので私もやってみることに。

f:id:zx900a:20200607143205j:plain

オートチューンを起動してとりあえずいつものコースで霧島へ。このマップは相変わらず出だしでプスプスと調子が悪いです。走り出して回転が乗ってしまえば問題は無いのですが減速してスロットルオンにすると息をついたりと走りながら不安になってしまう調子の悪さです。あまりエンジンをブン回したくは無いのですがある程度上まで補正したいので4000から5500あたりまでを多用します。パーキングでオートチューン1回目の書き換えを実行。

f:id:zx900a:20200607144834j:plain

これまで使っていたマップよりちょっと補正範囲が少ない気も致しますが、まあこんなもんでしょう。実際このマシンでは多分この範囲しか使わないと思います。引き続き2回目のオートチューンを実行。2回を実行して走り出して驚いたのですが、1回目より燃調が濃くなっているようでした。しかも息付きやクシャミはほとんど見られなくなりました。走っている途中でメーターのエンジンのエラー表示が点灯いたしました。エラー内容は予想どおりフロントシリンダーの燃調が濃いという内容でございました。FP3は1回目と2回目のオートチューンでは薄い領域と濃い領域をそれぞれで試しているのでしょうか?昭和のオッサンさんも書かれておりましたが、FP3って結構凄いパーツなのでは・・・・・。

f:id:zx900a:20200607145304j:plain

途中のコンビニでメーターのエンジンエラー表示をリセットして2回目の書き換えと3回目の実行です。3回目はさらに状態が良くなっておりました。1回目と2回目の中間と言う感じです。息つきとアフターファイアもほとんどなくなりました。以前、このマップはオートチューンを重ねるたびに調子が悪くなっていった印象なのですが、これはどういうことなんでしょうか。アップデートが入って内容が改善されたのかもしれません。

f:id:zx900a:20200607151933j:plain

高速のSAで3回目を書き込んで完了です。

f:id:zx900a:20200607152056j:plain

3回目のオートチューン完了後はエンジンの調子はノーマル状態を含めて多分今までで最も状態が良くなりました。薄いとも感じず濃くもない、スロットルをラフにガバッと開けても力強く加速していきます。エンジンのエラー表示も出てはおりません。自分的には5回目の書き換えでしたが非常に満足のいく内容となりました。昭和のオッサンさんありがとうございました。

f:id:zx900a:20200607153309j:plain

帰宅後はマシンの掃除とFP3の取り外しを行いました。

f:id:zx900a:20200607153441j:plain

f:id:zx900a:20200607153500j:plain

装着していたほうが何かと遊べるので良いんですが、万一故障した場合にノーマルマップに戻せなくなるので外して保管いたします。次の装着は車検時のノーマル戻しの時でしょうか。使い方をまた忘れているんだろうな(笑)FP3については色々言われてはおりますが燃調マップなどまったくのド素人の私でもここまでやれてしまうのですからFP3は単純に良いパーツだと思います。

ささやかなドレスアップなどを・・・・・・。

先週のゴールデンウイーク中は、ほとんど家で過ごしたんですが、暇なのでネットでバイク用品とかをついつい見てしまい、別に必要のないパーツをついつい買ってしまうという愚かな行為を毎度ながらやってしまうわけでございます。

f:id:zx900a:20200516000713j:plain

仕事から帰宅したら届いてました。

f:id:zx900a:20200516000836j:plain

油温計付きのオイルフィラーキャップでございます。ニンジャには水温計が付いているのでホントに必要のないパーツですね(笑)。

カワサキ車用 30mmネジピッチ1.5 カワサキのバイクには恐らくほぼすべての車両に使えると思います。油温計の内部に液体が封入されておりますが、振動による破損防止と針のブレ防止のためのシリコンオイルが入っているようです。

f:id:zx900a:20200516001927j:plain

ドレミコレクションの製品とかあったんですが、ACPにブラックカラーの製品がありましたのでエンジンとのカラーリングを考慮してACPの油温計を購入。

f:id:zx900a:20200516001912j:plain

ノーマルのオイルフィラーキャップは整備中に落っことしたりして結構傷だらけでくたびれた見た目になっておりましたので前々から交換したいとは思っておりました。

アルミ削り出しとか色々あったのですが、油温計付きのヤツが見た目がなんといいますか、メカメカしているといいますか、エンスーな雰囲気を醸し出しているような感じがして良いかなと。

f:id:zx900a:20200516002721j:plain

Oリングも付いているのでノーマルキャップと付け換えるだけです。

f:id:zx900a:20200516003601j:plain

うおっつ!!良いぃ~~~~~~!!!!!!!。

たったこれだけのことなんですがテンションMAXでございます。ほとんど病気ですね。

早く乗りたいんですが、もう現在、雨が降っておりまして明日明後日共に雨模様でございます(泣)。

ささやかなドレスアップでした。

暇だから洗車などを・・・・・。

5月5日・・・予定では日南海岸の海岸線をニンジャですっ飛んでいるはずだったのですが、自粛で県を越えられなくなったので、家でゴロゴロする毎日でございます。食っちゃ寝、食っちゃ寝の毎日で体が心なしか重くなったような・・・・・・。

f:id:zx900a:20200505143135j:plain

たまには日光を浴びないとさすがにヤバいのでお外でニンジャの洗車などをやりました。・・・・・。

f:id:zx900a:20200505143356j:plain

特に前後のホイールの掃除をメインにやりました。ホイール洗うの超久しぶりです。ニンジャはチェーンルブはドライルブを使用しているのでホイールにルブの飛散が無く、汚れないので随分と掃除をサボっておりました。ドライルブはホイールや周囲に飛散が無く汚れないので掃除が格段に楽なんですが、持ちが非常に悪いのが難点です。私の場合で300kから400K走行毎にルブを吹いております。ロングツーリングの場合は持参して行き、途中のSAやパーキングで吹いたりしてます。ZX-14Rに使用していたレーシングtaskがかなり残っているので、今使っているドライルブがなくなり次第、レーシングtaskに切り替える予定でおります。

f:id:zx900a:20200505144801j:plain

中性洗剤をバケツの水に少し入れて軽く洗いました。マシンが綺麗になると気持ちが良いですね。あとめちゃくちゃ走りたくなる(笑)。

f:id:zx900a:20200505145103j:plain

ガレージの掃除をしていたら以前購入したカスタムパーツに付いていたステッカー類が幾つか出てきたので、暇だからペタペタ貼ってみました。BMC以外は実際にパーツを使ってます。

f:id:zx900a:20200505145600j:plain

うぅぅ~~ん・・・・・ちょっとウザイっすか?(笑)。暇だとやらんでも良いことをついついやってしまいます。

f:id:zx900a:20200505150016j:plain

テルミニョーニのスリップオンも結構ヘタってきております。もう15年以上経過してますからそろそろ限界でしょうか・・・・・・。ちょっと前にオークションでペンスケとヤマモトのスリップオンの綺麗なやつが出てたんですが、どちらか買っとけば良かったかなぁ~~。迷ったんですけどね。このテルミも車検にそのまま通せるので捨てがたいんですよね。買い替えるかリペアするかはもうちょっと考えることにいたします。

f:id:zx900a:20200505151011j:plain

シートも外してクリームを塗ってお手入れいたします。

f:id:zx900a:20200505151059j:plain

革ジャンなんかはミンクオイルを使うんですが、バイクのシートはこれを使ってます。汚れが良く落ちてくれます。

f:id:zx900a:20200505151409j:plain

結構汚れてますね。整備の時とか油のついた手で触ったりしますからね。

フロントブレーキパッドの交換もやろうかと思っておりましたが、もう少し持ちそうなのでしばらくは今のパッドを使うことにいたしました。

f:id:zx900a:20200505151703j:plain

冬ジャケットも陰干しいたします。春夏用と入れ替えですね。

バイクいじりも終わったのでまた家でゴロゴロいたします。

ゴロゴロするのは嫌いじゃないです(笑)。

GPZ900R クラッチホース交換

先週、ニンジャのサイドカバーのカーボン製のヒールガードが両面テープの接着が弱くなって剥がれてきておりましたので、付け直しの作業を行ったんですが、サイドカバーを外した所、エンジンのスプロケットカバーの塗装が少し剥がれている所が目につきましたので、よく見て見たところ、クラッチホースのレリーズ側のホースと中間の金属ホースとの接合部からクラッチフルードが僅かに滲んでいるのを発見。

f:id:zx900a:20200419215838j:plain

サイドカバーに少し隠れている個所でしたのでサイドカバーを外すまで気が付きませんでした。カスタムレリーズを取り付けたり、ノーマルに戻したりと、複数回脱着したのでジョイント部が甘くなってしまったんでしょうか。ノーマル戻しの時に、多少の滲みも予想して配管テープを使用していたのですが・・・・・・・。車両も購入して20年以上が経過しておりますので、劣化も考慮してクラッチラインを交換することに。

カワサキのWEB上でパーツ検索をしたところ中間の金属ホースが生産終了となっておりノーマルパーツでの修理は断念するしかありませんでした。仕方がないのでカスタムメーカーのステンメッシュホースキットを購入いたしました。

f:id:zx900a:20200419221126j:plain

ビルドアラインの車種別キットを購入。ビルドアラインはカスタムレリーズの装着時にも部分的に使用しておりまして、非常に具合がよろしかったので今回もビルドアラインをチョイスさせていただきました。カラーはノーマルっぽさを出すためブラックカラーのホースを選択。ノーマルと違って中間に接続箇所が無いのでトラブル防止の点でもかなり良いと思います。

f:id:zx900a:20200419221559j:plain

ノーマルのクラッチホースを撤去するためタンクを下ろします。

f:id:zx900a:20200419221813j:plain

ノーマルのクラッチホースです。マスターシリンダーからフルードを抜いてホースを撤去。

f:id:zx900a:20200419221955j:plain

撤去したノーマルホースです。長い間おつかれさまでしたm(__)m。

f:id:zx900a:20200419222429j:plain

仮止めしてステアリングを左右に振ってメーターとの間隔やホースの遊び具合を調整。

f:id:zx900a:20200419222813j:plain

新しいホースを車体に通していたら、キャブレターとエアクリーナーを繋いでいる2番シリンダーのゴムのバネバンドが半分外れているのを発見。これは発見できてマジ良かった。怪我の功名というやつでしょうか。ヘタすれば二次エアを吸い込んで調子を崩すところでした。

f:id:zx900a:20200419223438j:plain

養生して地道にエア抜きです。地道な作業が一番嫌いです(笑)。

f:id:zx900a:20200419223800j:plain

エア抜きが終われば外装を元に戻して完了です。一応、エンジンを掛けて感触を確認いたしましたが、ノーマルよりややクラッチを切った時のダイレクト感が増したようでございます。これは多分気のせいではないと思います(笑)。やっぱりメッシュホースは違うなぁ~~。こうなってくるとブレーキ側もやりたくなってきちゃいますね。ゴールデンウイークは恐らく超暇になるでしょうから暇つぶしにやるのも悪くないか。

 

ようやく開花。

4月1日にようやく桜の開花宣言がでました。今年は暖冬で東北より遅くなったみたいです。早朝、桜目当てにニンジャでウロウロ彷徨いました。

f:id:zx900a:20200405154508j:plain

いつも撮影に利用する公園の駐車場はまだ5分咲きくらいだったので別の場所で撮影。見頃は今週半ばくらいでしょうか。週末までは大丈夫かも。

f:id:zx900a:20200405154821j:plain

ニンジャでしばらくウロウロしてからスポーツスターで再度出撃。

f:id:zx900a:20200405160311j:plain

今年、初の霧島方面へ。道路にはまだ氷が張っているところがあった。霧島はさすがにちょっと違う。

f:id:zx900a:20200405160625j:plain

寒暖差が激しいためか、こっち方面は葉桜になりつつありました。先週あたりが見頃だったようです。帰りは高速を使ったのですがSAはコロナの自粛の影響か車が少なかったです。今年のツーリングシーズンはロングツーリングはしばらく無理ですかねぇ~。