zx900aのGPZ900RとハーレーXL1200CXロードスター日記

趣味のバイクに関するプチカスタムや整備、ツーリング等に関する忘備録です。

ヘッドライト LEDバルブに交換

久しぶりに更新いたしました。
このところ子供の運動会や台風でバイクに乗れない日が続いておりました。
今日は朝から久しぶりの快晴の休日となったので久々にバイクいじりをいたしました。
イメージ 1
ヘッドライトバルブを純正のハロゲンからLEDに交換をいたしました。
今回はスフィアライトのライジング2をチョイスいたしました。
アマゾンで安いLEDを買おうかとも思ったのですが、故障とかもですが、ライトを照射したときのカットラインがうまく出ないものが多いようでしたので、信頼性と品質を重視してライジング2を購入いたしました。
このバルブは用品店のサマーセールの時に購入したのですが、カウルをばらすのが面倒だったのでそのままになっておりました(^^ゞ
イメージ 2
ポジション球は頭に無かったのですが、先日ブロ友さんのクックロビンさんのブログでこのサインハウスのポジション球のインプレをされていたのを見て昨日「にりんかん」に買いに走りました。クックロビンさん早速マネさせていただきました(^^;)
イメージ 3
装着は至って簡単です。アッパーカウルのヘッドライト下とインパネ左右のインナーを外してバルブを付け替えるだけですイメージ 4
右が純正ハロゲン55W、左がライジング2で21W、極めて長寿命な点も魅力ですが私的には60%もワット数を削減できるのは非常に魅力でございます。ポジション球もノーマル5WからLED2.5Wとこちらもワット数が半減いたします。ポジション球とヘッドライトは常時点灯で常にバッテリーに負荷を与えているので、これは助かります。
イメージ 5
完全にボルトオンで付けられました。装着に際してはLEDの発光部とゴールドの放熱フィンは一体となっておりアルミの台座部分にイモネジで固定されているのですが、初期状態でイモネジがしっかり固定されていないため、装着時に放熱フィンを回して固定しようとすると空転してしまいました。装着前にイモネジをしっかり締めておいたほうがよろしいです。
イメージ 10
バルブ装着後はコントロールユニットをラムエアダクト外側の適当な位置にタイラップで固定して完了です。フルカウル車はカウル内にスペースがあるので配線処理には困らないのが助かります。
イメージ 6
右がノーマルのハロゲン、左がライジング2です。日中の撮影で明るさが分かりにくいかもしれませんがLEDはかなり明るいです。ポジションランプもかなりの明るさでございました。
イメージ 7
装着が完了して両方LEDの場合です。カメラのほうで自動で補正がかかってしまってますが日中でもかなり明るく、カットラインも綺麗に出ておりました。これはおすすめでございます。これだけ明るくなるとハイビームのほうもやりたくなってしまいますが、さすがに2灯変えてさらにあと2灯ライジングはさすがに予算的に厳しいものがあります。ハイビームは私の場合ZX-14R乗り換えて丁度丸6年になりますが、たしか1回使っただけです。私の場合ナイトランはほとんどやらないのであまり必要性はないですかね。ハイビームは気が向いたらそれこそアマゾンの安物でも良いかもと思っている次第でございます。
イメージ 8
装着後は天気が良かったので居ても立ってもいられず近場をプラプラと走りました。
イメージ 9
九州道下りの桜島SAに寄ったら車の駐車配列が変わっていてちょっとびっくりしました。中央付近がえらいスカスカになっちゃってました。
バイクも今日は沢山走っておりました。