zx900aのGPZ900RとハーレーXL1200CXロードスター日記

趣味のバイクに関するプチカスタムや整備、ツーリング等に関する忘備録です。

ヤマハ ビーノ

土曜の早朝、スポーツスターで朝駆けしようとしたところ、セルが回らない・・・・・。どうやらバッテリーが死んでしまったようです。購入からもう4年が経過しておりますから、そろそろご臨終になってもおかしくない頃ではあります。SV650に乗り換えて朝駆けいたしました。

SV650Xもそろそろチェーンメンテの頃合いですので、帰投後、チェーンの掃除と注油を行いました。

今回はワコーズのチェーンルブを使ってみました、飛散がかなり少なく使いやすいとの口コミでしたので楽しみでございます。ただ値段の割にちょっと量が少なめですね。

新しいルブを使うので綺麗に前のオイルを洗い流してから使用いたしました。割とサラサラしておりギトギトしていない。しかもふき取りやすい。乾燥したらドライルブに近い感じではあります。かなり期待が持てそうな感触でございます。あとは耐久性ですが、多少ライフが短めでもお手軽に使いやすいのでこまめに注油しても煩わしさはないと思います。

いきなりビーノ君の登場でございます。

訳あって家用に購入することにあいなりました。嫁が主に乗るんですが、息子とかも自動車免許を持っておりますので、あれば何かと便利に使えますので。私的には125ccのダックスとかが良かったのですが、原付二種だと私しか乗れないので家用にならないですからね。

50ccのバイクを買うのは33年ぶりくらいです。ホンダのDio SR以来ですね。バイク選びはタクト、ジョルノ、ビーノのせめぎあいでしたが見た目でビーノになりました。3台とも中身は一緒ですからね(^^;。

嫁のバイクとはいえ、早速カスタムいたします。当然です(笑)。

まずはキタコのキャプトンマフラー。このいかにもトルク重視のエキパイの取り回しがたまりません。

ステンレス製で作りも申し分ございません。

ノーマルを外します。サイレンサーを固定している2本のボルトのうちの1本が驚くほどのトルクで締まっておりボルトの頭をナメそうになりあせりました。

サクッと完了。ビーノの雰囲気にちょうどいいマフラーです。

マフラーのあとはリアキャリアを装着。純正オプションの設定はあるんですが、リアのグラブバーとの併用ができず、キャリアを付ける場合にはグラブバーの取り外しが必要なため、純正は断念。ネットで調べたらキタコのリアキャリアはグラブバーを併用して装着が可能でしたのでこちらを購入しました。

装着完了です、リアキャリアが付いたので、おいおいトップケースも追加しようと思います。

最後はヘッドライトをLEDに変更。

ボルト3本外したらヘッドライトカバーが簡単に外せました。あとはノーマルのバルブと交換するだけです。

ノーマルの35Wから6Wになり、明るさは断然こちらが明るい。しかも長寿命。(たぶん)

メットインの中のバッテリーに充電器用のカプラを接続。以前GSX-S1000に使っていたデイトナ製のトリクル充電器のやつです。電源を入れたらまだ使えそうでしたのでビーノに使うことにいたしました。

早速、慣らし運転に出発です。近場を2時間ほどトコトコ走りました。キタコのマフラーは静かすぎずうるさすぎずで丁度よい音量です。発進からトルクが明らかに増しております。トルクがアップしたとはいえそこは原付。走りません。でもたまにはのんびり流すのも悪くないもんですね。高校生のときはじめて乗った原付を思い出しました。(たしかスズキの蘭でした。)もう背中に羽が生えたかのような解放感でしたね。当時は楽しくてどこまでも乗っていきたいと感じました。今も楽しいですけどね(笑)。

途中、フロント付近でガコっと音がしたので後で見てみるとアンダーカバーに少しですがガリ傷が付いていました。落ちていた金属製の何かを拾ったんでしょう。速度が遅く路肩によって走ることが多いので異物を拾いやすいですね。まあ下回りの傷は仕方ないですね。

嫁に怒られるといけないのでペーパー掛けしてこっそりステッカー貼って隠しときました。余計目立つか(笑)。

今日の夕方、ハーレー用のバッテリーが届きました。色々物色した結果、デイトナのハーレー用のバッテリーを購入。ネットで定価のほぼ半額で購入できました。

早速、補充電いたします。装着は明日か明後日くらいにはやろうと思います。

当ブログを最後までお読みいただきありがとうございました。それではまた✋。