zx900aのGPZ900RとハーレーXL1200CXロードスター日記

趣味のバイクに関するプチカスタムや整備、ツーリング等に関する忘備録です。

ハーレー店舗新装オープンに行ってきた。

今週末はちょっと気温が下がって朝は結構寒かったです。日が昇ると暑いかもと思い革ジャンの下に薄手のインナーを着ていったのですが、甘かったです。今日の霧島はかなり寒くマジ震えました。

f:id:zx900a:20191027173228j:plain

いつものパーキングです。

f:id:zx900a:20191027173754j:plain
今日は自販機にホットがありました。あったかい缶コーヒーがありがたい時期になってまいりました。

f:id:zx900a:20191027173323j:plain

f:id:zx900a:20191027173307j:plain

今日は高千穂の眺めがかなり良かったです。

f:id:zx900a:20191027173435j:plain

海側を見ると桜島も良く見えました。相変わらず噴煙を上げております。

朝駆けの後、今日は午後からハーレーの店舗の2店舗目が新装オープンということで行ってまいりました。

f:id:zx900a:20191027174059j:plain

ここは正規店扱いではなかったのですが、正規店になって新装オープンとのことでした。この店舗は22年ほど前に一度ビューエルS1ライトニングの見積もりに来て以来です。当時はビューエルの販売を主にやっていたと記憶しております。ちなみに当時はビューエルではなくCBR900RRを購入いたしました。

f:id:zx900a:20191027174735j:plain

続々とハーレー乗りの方々がやってまいりました。

f:id:zx900a:20191027174854j:plain

店内には2020年モデルが並んでおりました。ローライダー久々の復活ですね。

f:id:zx900a:20191027175110j:plain

店内は人で一杯でした。

f:id:zx900a:20191027175010j:plain

f:id:zx900a:20191027175046j:plain

カッコいいですね。

f:id:zx900a:20191027175259j:plain

店内は開店セールで20~50パーセントOFFでしたのでお客さんが多いこと多いこと。

f:id:zx900a:20191027175428j:plain

ちなみに私は1400円の立体エンブレムを購入。2割引きですから1100円くらいでした。ハーレーの純正品の20パーセントOFFはあまりやらないのでもっと沢山買いたかったのですが、ちょっと大きなパーツの購入を予定しているのでなんとか踏みとどまりました(笑)。

f:id:zx900a:20191027175852j:plain

早速、後付けのアンダーカウルに装着いたしました。ジッポオイルで脱脂いたします。大昔、バイク屋さんにこれが脱脂には良いと聞いてからステッカーを張るときはいつもこれを使ってます。

f:id:zx900a:20191027180136j:plain

エンブレムの厚みが1~2mmと厚いため、カウルが僅かに曲面になっているので上手くついたかちょっと不安ですが、なかなか良い感じでございます。2,3回走って風圧で無くなりませんように・・・・・・・。

XL1200CX ブレーキペダルカバー装着

今日は非常に気持ちのいい朝でした。

居てもたってもいられず、ニンジャで朝駆けでございます。

f:id:zx900a:20191019233425j:plain

暑くもなく寒くも無い丁度いい気候でございます。

f:id:zx900a:20191020002312j:plain

霧島の眺めもいいですね。

朝駆けから帰ったら、ポストにブツが届いておりました。

f:id:zx900a:20191020002528j:plain

スポーツスターのブレーキペダルカバーです。ネットでたまたま見つけたのですが、新品送料込みで約1400円でしたので思わずポチってしまいました。XL用とXL&V-ROD用があって、XL用は約1000円だったのですが、XL&V-ROD用のほうがサイズがほんの少しだけ大きかったので1400円のほうを購入いたしました。中国製でしたので、サイズが小さいと精度が悪かった場合、装着に手間取る可能性もあるのでサイズが大きいほうにいたしました。

f:id:zx900a:20191020003150j:plain

裏側です。固めのクッション材が貼られております。ペダルにこのカバーを被せて裏側から蓋をボルト止めしてクッション材とペダルを圧着して動かないように固定する感じですね。

f:id:zx900a:20191020003615j:plain

固定用の裏蓋です。結構、蓋の角が立っており、うっかり指とかで擦ったら切れそうなくらいでしたので、裏蓋の角に少々ペーパー掛けをいたしました。安物ですからこの辺りは仕方ないです。

f:id:zx900a:20191020004027j:plain

装着完了。

f:id:zx900a:20191020004106j:plain

装着前と比べるとかなりペダルが大きくなって踏みやすくなりました。

f:id:zx900a:20191020004214j:plain

ちゃんとコントラストカットにもなっていて税込み送料込みで約1400円というのを考慮すればかなりのクオリティーでございます。ペダルの踏面部分の切削痕が少々目立ちますがそれを差し引いてもこれは結構見た目もGOODでございます。そのうちパフォーマンスマシンのブレーキペダルに交換を考えていたのですが、こちらのほうが使い勝手が良い感じがいたします。なかなかコストパフォーマンスが高いパーツでございました。

XL1200CX 4度目のマップ書き換え&オイル交換

先週フューエルパックFP3によるバンス&ハインズのスリップオンのマップ書き換え後にエンジンチェックランプが点灯いたしましたのでHDのSEスリップオン+NOバッフル+ハイフローフィルターのマップに3度目の書き換えを行い、オートチューンを行うため、朝駆けに行ってまいりました。しかし!!このHDのマップが非常に燃調が薄く3速の立ち上がりでプスプス言う始末でありました。これはいかんということで途中道端にマシンを停めて4度目のマップ書き換えを行いました。

f:id:zx900a:20191013214307j:plain

バッフル無しの設定のほうが抜けが良くなるため濃い目の設定だと思ったのですが何故でしょう?????。仕方なくバンスのマップの前に使用していたHD SEスリップオン+スタンダードバッフル+ハイフローフィルターのマップをインストールしてオートーチューンの設定を行い、走行を再開いたしました。えびの高原の山頂のパーキングへくねくね道をひた走ります。

f:id:zx900a:20191013214822j:plain

山頂でしばらく一休みしてからオートチューン再開です。下道で多用する回転域をまんべん無く補正するためワインディングは丁度いいです。下道のあとは高速で3速を主に使用して4000~5500回転付近を多用して高回転域の補正を掛けます。4速5速だと速度が上がり過ぎてしまいますから。

f:id:zx900a:20191013215323j:plain

下道と高速を合わせて2時間程走って、高速を下りから登りに乗り換えて高速のSAでオートチューンのマップに書き換えをいたします。オートチューンによる補正後のマップは補正前のマップより加速の立ち上がりが良くなっておりました。それでもあと今一歩燃調が薄い感じがいたします。あと少しの所なんですが、これがネットでショップの方が書かれているサブコンのみとパワーチェックを行いながらプロの方々が行うチューニングとの違いでございましょう。パワー感で言えばエラー表示の出たバンスのマップのほうが良いんですが、エラー表示が出てしまっては仕方がないです。アフターファイアやくしゃみといった症状は無いですし、やや薄い印象はありますが補正後はそれほど悪い感じはしませんし、結構な距離を走行しましたがエラー表示も出ませんのでとりあえずこのマップで乗ってみようと思います。

f:id:zx900a:20191013221142j:plain

帰宅後は走行距離が1500Kを超えましたので車両購入後3度目のオイル交換を実施いたしました。今回までこちらの純正オイルを使用いたします。

f:id:zx900a:20191013221327j:plain

走行3000K到達時に交換予定のモチュールのオイルも購入済みです。

f:id:zx900a:20191013221517j:plain

前回は走行800Kでの交換でしたが、今回走行1700Kで約900k走行でしたが、マップ書き換えの度にオートチューンによるマップ補正のため高回転域を多用したせいもありやや汚れておりました。次回は走行3000K到達時にエンジンオイルとミッションオイルを交換いたします。以後は3000K毎の交換になると思います。

f:id:zx900a:20191013222110j:plain

先週、工具が無くて装着できなかった、シフトペグの装着を行いました。ホームセンターに行って1/4インチのヘックスレンチのソケットと中強度のネジロック剤を買ってまいりました。ノーマルのシフトペグより1.5cm長くなっているのでこれまでよりシフトチェンジがやり易くなりました。

とりあえず明日も天気は良さそうなので朝駆けに行ってまいります。

スポーツスター フットペグ交換

秋晴れでとても気持ちのいい朝でしたので、3週間ぶりにスポーツスターで走りに出かけました。

f:id:zx900a:20191006214006j:plain

気持ちよく走行していたのですが、途中突然メーターのエンジンチェックランプが点灯いたしました。道端に停車してエンジンを切って、再び始動させてもチェックランプは点灯したままでございました。エンジンにはこれといって不調は感じられず、特に不具合が発生しているわけでもなさそうでしたのでとりあえずそのまま朝駆けを続行し、いつものパーキングへ。

f:id:zx900a:20191006214515j:plain

パーキングでスマホを使ってエラーの症状を検索したところ、どうやらフューエルパックFP3のマップ関連のエラーのようです。燃調がリッチな状態が継続した場合にO2センサーのエラー表示が出るようです。ということは、自宅に帰ってフューエルパックFP3を再度装着して設定をする必要があります。とりあえずそのまま走行しても問題はなさそうなので安心いたしました。3週間前にインストールしたバンスのマップの燃調が濃すぎるということのようです。結構良い感じだと思っていたのですが、濃すぎると言われれば走行しながら心当たりがないわけでもありませんでしたのでそうかもと思いながら帰路につきました。帰宅して早速FP3を接続しエラー表示がO2センサーのエラーであることを確認して、FP3側でエラー表示をボタンをタップするだけでリセットできるので一旦、エラーをリセットしてから、新たなマップをインストールいたしました。

バンスのマップが濃すぎるのであれば、HDのSEスリップオンのバッフル無し+ハイフローフィルターを使用してみることにいたしました。バンスの前のマップがHDのバッフル有りでしたのでバッフル無しであれば若干濃い目の設定になるのではないかと思った次第です。書き換えてエンジンを掛けてみたところ、エラー表示は消えていましたので多分大丈夫だとは思うのですが、いきなり火山灰が降り始めたので今日はこれ以上はバイクには乗れなくなってしまいました。また来週以降にオートチューンによる補正をやる事にいたします。

f:id:zx900a:20191006215544j:plain

降灰でマシンに乗れなくなってしまったので、ガレージで先日購入したフットペグの装着を行いました。フロントがアレンネスのフュージョン、リアがクリアキンのショートタガータイプをチョイス。

f:id:zx900a:20191006221029j:plain

シフトペグはシフトしやすいように1.5cmロングタイプのものを購入。ただし装着する段階になってノーマルのシフトペグを外すヘックスレンチのインチサイズの工具が無いことが判明いたしまして、今回はシフトペグの装着は見送りとなりました。6mmでは緩々で8mmでは入らないのでその間のサイズということになります。またホームセンターに買いに行かなければ・・・・・・。工具をそろえるのはホントにお金がかかりますね・・・・・・・。

f:id:zx900a:20191006221627j:plain

ノーマルのフットペグを外すにはスナップリングプライヤーが必要です。リングが外れてしまえば交換は非常に簡単です。

f:id:zx900a:20191006221803j:plain

フロントのフットペグです。アレンネスのほうが、かなりカッコいい!!

ポジションは1cmほどノーマルよりアップします。

f:id:zx900a:20191006222107j:plain

フロント装着完了。

f:id:zx900a:20191006222212j:plain

こちらはリアのタンデムステップに装着したクリアキンのミニタガータイプのペグです。スカルのアクセントが入っています。タンデム側はほとんど折りたたんでおりますのでスカルは見えないんですけどね(笑)

f:id:zx900a:20191006222429j:plain

このクリアキンのペグは折りたたんでいる状態の見た目が良かったのでこれにしました。シュッとしたデザインでクロームで見た目がゴージャスになった感じがいたします。

f:id:zx900a:20191006222830j:plain

ちなみにノーマルはこんな感じです。全然違いますね。

もちろん装着後は眺めてニヤニヤしておりました(笑)。また今度乗るのが楽しみだ!!。

ニンジャちょい乗り

昨日は早朝5時に、スポーツスターで出ようと思い、キーのスイッチを入れたらヘッドライトの光に桜島の火山灰が降っているのが照らし出されたため、急遽ツーリングをやめてマシンをガレージに戻して、また寝ました(笑)。昼間だったらもしかしたら気づかないくらいの微量な降灰だったのですが、ハイフローフィルターを装着しているため、火山灰のような微粒子が舞い上がっている中を走らせるのはちょっとためらわれたんですよね。

f:id:zx900a:20190929213851j:plain

降灰は私の自宅周辺はかなり微量だったのですが昨日は結局マシンをだすのをやめました。今日、日曜日は天気予報は曇り/雨の予報だったのですが、午前中は快晴だったのでニンジャでちょい乗りに出かけました。前日の降灰も微量だったせいか舞い上がって無かったので良かったです。

f:id:zx900a:20190929214440j:plain

先々週オイル交換してモチュール7100に換えたんですが、エンジンのノイズがかなり小さくなったように感じます。まあ交換したばかりのオイルですからノイズが小さくなるのは当然なんですが、アイドリングが若干上昇したのはちょっと驚きました。発進して出だしが変わったとかは特にないんですが、中速から高速にかけての回転の伸びがちょっと良くなったような気がいたしました。これは気のせいかもしれないんですが、いつもより高速での車速の乗りかたが良い感じがしてメーター見ながらつい「おっ!?」と思っちゃいました。

f:id:zx900a:20190929220941j:plain

帰りにちょっと道路が混んでいてノロノロで水温が上りっ放しの状況でも特に問題は無く、シフトタッチも良好でございました。あとは耐久性ですが、車種が違うので厳密な比較にはならないのですがモンスター696で300Vを使用している頃は(モンスター696のほうがかなり過酷です)大体2500Kあたりを境に劣化を感じられることが多かったように思いますが、7100は300Vほどの高性能ではない代わりに、耐久性と性能とのバランスが良いと言われているので、300Vよりはロングライフだと思うのですが、初見はかなり良い感じなのでしばらくは7100を使い続けて見ようと思っております。ニンジャの掃除と整備をちょこっとした後、スポーツスターのエンジンを掛けました。このところ週末は天候が悪く、今日で2週間乗っておらず、来週まで放置だとオイルが下がってしまうのが嫌なのでアイドリングのみですがエンジンを掛けました。冬場だとしばらく走らせないとオイルに水分が混じってしまうのですが、まだ暑い時期なのでアイドリングだけでも大丈夫でしょう。バッテリーのほうはオプティメート4につなぎっ放しなので問題は無いです。今週末はスポーツスターに乗れればいいんですが、降灰がありませんように・・・・・。

XL1200CX 別の燃調マップも試す。

先週燃調マップをFP3で書き換えてオートーチューンを行ったのですが、実際に走って調子を確認いたしました。

f:id:zx900a:20190915172959j:plain

印象としては角が取れてスムーズになった印象と言えばいいのでしょうか。より加速の繋がりが良くなった感じです。アフターファイアとかは無いのですが、ただ今一つ気持ち燃調が薄い感じがいたします。そこでFP3の他のマップもせっかくなので試してみることにいたしました。悪ければ元に戻せばいいだけなので、バンバン使っていきましょう。

f:id:zx900a:20190915173534j:plain

バンス&ハインズの3インチ スリップオン+クワイエットバッフル+ハイフローフィルターの組み合わせのマップを使用してみることにいたします。どこのメーカーのマフラーもスリップオンではそれほど大差ないと思いますし、バンスのクワイエットバッフルはかなり音量が下がるので、現在の私のマシンの仕様に最も近いと思いました。燃調マップをパーキングでその場で書き換えてオートーチューンを実行いたします。

f:id:zx900a:20190915174219j:plain

1時間ほど下道と高速を使い分けて自宅に帰投。結論から言えばバンスのマップのほうが良いです。低速からの立ち上がりがHDのスリップオンのマップより良くなりました。4速の低回転での粘りが更に向上し2000回転以下でも問題なく使用できるようになり、2速、3速もHDマップより少し粘りが向上いたしました。気のせいか排気音も少し野太くなったような気がいたします。

f:id:zx900a:20190915175023j:plain

オートーチューンの補正データです。グリーンの色が補正できた範囲で、オレンジが補正が不十分だった範囲です。ほぼ全域でうまくデータを補正できたのではないでしょうか。

f:id:zx900a:20190915175249j:plain

オートーチューンによる補正データを書き込んで完了です。素人がここまでやれてしまうのですからFP3は凄いと思います。少し前まではインジェクションの燃調マップの領域はプロでなければ手が出せない部分でしたから、もちろん完璧にはセッティングできないにしろ、スマホでこれだけできるのですから凄いし、面白いですね。

f:id:zx900a:20190915175931j:plain

最終的にバンスのスリップオンのマップに書き換えて、FP3を一旦マシンから外します。書き換え後は特に装着しておく必要もないですし、熱や振動に精密部品をさらしたく無いのもあります。次回は3年後の車検前にノーマル戻しに接続でしょうか(笑)

f:id:zx900a:20190915180441j:plain

オイルフィラーキャップを油温計付のものに交換いたしました。ただ華氏表示のため摂氏にするには(華氏-32)÷1.8の計算が必要みたいです。出先で暗算で÷1.8なんてできないので、ネットでいろいろ簡単な計算方法を探したら、(華氏-30)÷2で十分という記事がありましたのでこれで計算することに。これだったら暗算でもなんとかなるか。ちなみにスポーツスターの油温は市街地から高速と走ったのですが摂氏90~100度で安定しておりました。オイルクーラーを装着しているとはいえ想像していたよりかなり良かったです。モンスターに乗っていたころはオイルクーラー付きでも確実に130度くらいにはなっていましたから。

f:id:zx900a:20190915181711j:plain

先日のオイル交換でオイルフィルターをアレンネスの繰り返し使えるタイプの物に交換いたしました。中身が金属メッシュになっており、使い捨ての濾紙タイプより油圧を下げる効果があるそうです。

f:id:zx900a:20190915181956j:plain

f:id:zx900a:20190915182053j:plain

午後はニンジャを走らせてそのあとオイル交換を実施いたしました。モチュールの7100の10-40を使用いたしました。今まで純正の半合成油を使っていたのですが、今回から全合成油の7100を使ってみることに。どんな感じになるのか楽しみです。

マフラーとエアクリーナー交換その後

先日、マフラーとエアクリーナーを交換したので先週末、朝駆けに行きました。

エンジンを始動すると、ノーマルの国内仕様よりやや大きめの低音が響き渡りました。ようやくハーレーの音になったと言って良い感じでございます。アイドリングはノーマルよりは大きく鼓動感が増しておりますが、近所に迷惑が掛かるといったほどではないと思います(多分・・・・(^^;))。

走り出すと小気味よい低音のハーレーのあのドッドッドッという鼓動を伴う音になっておりました。決して下品な感じではなく、私的には丁度良い感じの爆音(笑)になったと思います。走りについては、これまで下道では4速は低回転域で非力な感じで結構な速度が出ていないとちょっと使えなかったのですが、わりと低い速度でも使えるようになっておりました。3速についても低速でのノッキングが減少してかなり粘り強さが向上している印象です。なんといいますか・・・・・燃料がたくさん燃えている感じがいたします。しかし30分ほど走行していると突然、低速でプシュッとエンジンがくしゃみを起こし始めました。発進時または極低速からのスロットルの開け始めでくしゃみをいたします。アフターも若干出始めました。これは燃調が薄いことを意味しております。その日はFP3のオートーチューンを3回実施いたしましたが結局改善されませんでした。今回、装着した北米マフラー+16mmパンチアウト加工ですが、12mmまでは燃調の必要が無いということなのと、私の北米マフラーは触媒が装着されているようなので16mmとはいえ、そこまで大きな燃調の変更は必要ないと思われるのですが・・・・・・。FP3に実装されているスクリーミングイーグルのスリップオン+ハイフローフィルターのマップで良いと思うんですが、どうしたものか・・・・・・。最初は非常に良い感じだったのに途中からおかしくなった印象がありましたので、もしや二次エアを吸っているのではと思いエアフィルター点検いたしました。

f:id:zx900a:20190908213140j:plain

f:id:zx900a:20190908213205j:plain

エアクリーナーを外して点検したところプレートとスロットルの接続部のネジが1本緩んでおりました。小さなネジでしたのであまりトルクを掛けなかったのですが、振動で緩みが生じたようです。原因はたぶんこれですね。今度はやや強めにトルクをかけて装着いたしました。

f:id:zx900a:20190908213642j:plain

今日は晴れたのでお昼前から、FP3のマップを再インストールしてオートーチューンを実施いたしました。

エアクリーナーの再装着後はエンジンのくしゃみやアフターは納まり、かなり力強い走りが戻ってまいりました。良かったぁ~~~。

f:id:zx900a:20190908214107j:plain

下道をしばらく走って高速で高回転を使用して、できるだけ広い範囲の回転域を使用するようにいたしました。

f:id:zx900a:20190908214302j:plain

先週は天候が悪く、途中で土砂降りに降られてしまいましたが今日はめちゃくちゃ暑かったです。

f:id:zx900a:20190908214438j:plain

帰投後、オートチューンデータをバイクに書き込みを行い燃調の補正は完了です。

f:id:zx900a:20190908214615j:plain

今日はこの後、ニンジャのほうも動かしたので、スポーツスターはここまででございます。オートチューン後の感じはまた来週の朝駆けで確認いたします。何はともあれうまくいって良かったです。