zx900aのGPZ900RとハーレーXL1200CXロードスター日記

趣味のバイクに関するプチカスタムや整備、ツーリング等に関する忘備録です。

スポーツスター ヘッドライト交換、GPZ900Rプッシュロッド交換

今日は1日快晴だったのですが、仕事でバイク乗れずでございました。まあ、メシのタネなので致し方ありません。夜、仕事から帰ってから、ほぼ1か月振りにマシンをガレージの外に出しました。早速ニンジャのプッシュロッドの交換を行いました。

f:id:zx900a:20191130223243j:plain

クラッチレリーズを外します。

f:id:zx900a:20191130223344j:plain

レリーズ本体を外した後、交換するプッシュロッドを引き抜きます。

f:id:zx900a:20191130223511j:plain

新しく購入したK-ファクトリーのクロモリ製のロッドを差し込みます。

f:id:zx900a:20191130223634j:plain

ロッドとピストンの接触面にグリスアップしてからレリーズ本体を装着して完了です。

f:id:zx900a:20191130223813j:plain

f:id:zx900a:20191130223836j:plain

1か月振りにエンジンを始動いたしました。

ニンジャのプッシュロッドに続いてスポーツスターのヘッドライトユニットの交換も行いました。

f:id:zx900a:20191130224129j:plain

装着の下準備として左サイドカバーを開けて、ヒューズを外します。

f:id:zx900a:20191130224442j:plain

更にバッテリーのマイナス端子を外します。ここからヘッドライトユニットを外してまいります。

f:id:zx900a:20191130224630j:plain

レンズのトリムリングを外したらヘッドライトが外れました。トリムリングはネジ1本で外れるので非常に簡単です。

f:id:zx900a:20191130224934j:plain

ヘッドライトのカプラーは左右のボタンを押しながら引き抜けば外れます。

f:id:zx900a:20191130225231j:plain

ヘッドライトを外した後です。中はかなりシンプルです。

f:id:zx900a:20191130225335j:plain

ヘッドライトにはメインのカプラーの他にポジション球のプラス(赤線)とマイナス(黒線)があり、黒線は使わないので、防水テープを端子に巻いて処理いたします。プラス(赤線)はLEDヘッドライトユニットから伸びている端子に接続いたします。メインのカプラーもLEDユニットに接続してケースにライト本体を装着いたします。

f:id:zx900a:20191130225949j:plain

トリムリングでヘッドライトユニットを固定して、バッテリーとヒューズを元に戻して完了です。

f:id:zx900a:20191130230057j:plain

点灯したらこんな感じです。ライトが青白く発光しております。今風な感じになりましたね。

f:id:zx900a:20191130230330j:plain

ハイビームで照らした状態です。かなり明るいのではないかと思います。そのままポン付け状態なんですが、光軸の状態は交換前にノーマルを照射した時に壁に付けておいた目印マークとほとんど変わらなかったので調整は行いませんでした。

明日は久しぶりに朝駆けに行ってまいります。

今月は2日しか乗れてない。

今月はバイクの記事を書こうにも、まだ二日程度しか乗ってないので、書くネタが無く大分、間が開いてしまいました。今、自宅の外壁の補修工事をやっていて家の周りに足場が掛かってまして、足場がバイクガレージの前に立ってしまっているせいでバイクが出せないんですよ。

f:id:zx900a:20191123225829j:plain

一応、ある程度は通れるように開けてあるんですが、ロードスターのハンドルはかなり幅が広いため、通すのがかなり厳しいので、面倒なので足場の立った11/9からバイクに乗れていない状態です。ニンジャだったら通れるのですが、ガレージの中はロードスターがニンジャの前に停めてあるので結局ニンジャも出せない状態なんですよ。乗用車のガレージの入り口を車が出せるように広くとってもらったのでバイクの入り口側が狭くなっちゃったんですよね。

f:id:zx900a:20191123230408j:plain

建ててから15年になるので戸建てだと屋根と外壁の定期的な修理は致し方ないところです。家がだんだん綺麗に仕上がっていくのを見るのは楽しいものがあるのですが、バイクに乗れないのがかなりストレスになっております。今週中には足場が外れる予定なので、今度の日曜はバイクに乗れると思います。

f:id:zx900a:20191123231436j:plain

バイクに乗れなくてもブツは届きます(笑)。

ニンジャ用のブレーキパッドでございます。当面、交換が必要なのはリアなんですがフロントのパッドもしばらくしたら交換になりそうでしたのでまとめて注文いたしました。

f:id:zx900a:20191123232025j:plain

ニンジャ用のプッシュロッドも注文いたしました。今年の春にシフトチェンジ機構周辺の修理を実施した時に、プッシュロッドがダメになっており、その時に新品の手持ちがなく、以前交換した時に捨てずに取っておいたプッシュロッドがまだ使えそうでしたので応急的に交換してそのままになっておりましたので新品を購入いたしました。ただニンジャのプッシュロッドは純正品が生産中止で欠品となっているんですが、K-ファクトリーさんとマーベラスエンジニアリングさんが純正と同等品を制作して販売されているので、今回はK-ファクトリーさんのプッシュロッドを購入いたしました。

f:id:zx900a:20191123232946j:plain

クロモリ製でロッドにはレーザーエッチングでK-FACTORYの文字が書かれていてカッコいいです。でも装着後は見えなくなるんですけどね(笑)。装着はリアブレーキのパッド交換と一緒にやろうと思います。ブレーキパッド交換はパーツクリーナーとかを使うので外での作業となりますので、家の足場が外れてからですね。

f:id:zx900a:20191123233606j:plain

あともう一つはスポーツスターのヘッドライトユニットでございます。

f:id:zx900a:20191123233724j:plain

パインバレーさんが販売している車検対応のLEDのヘッドライトユニットでございます。ロードスターは全体的にエンジン、フレーム、カウルと黒で統一されているのでヘッドライトもブラックを選択しました。ヘッドライトがハロゲンの暖色系の色よりLEDの白色系のほうが現代風に見えるのと、これが一番の目的なんですが、なんといっても消費電力が半分以下になるというのは非常に魅力があります。光軸調整がありますのでこちらも足場が無くなってから作業をやろうと思っております。

早くバイクを出したいよぉ~~~~~。

鹿児島 おはら祭り 2019

11月3日は鹿児島の最も大きなお祭りである「おはら祭り」が開催されました。

私の場合、例年は見に行かないのですが、今回は下の娘が中学校の吹奏楽部に入っていて祭りで演奏をすることになったので行ってまいりました。

f:id:zx900a:20191103163240j:plain

駐車場が心配だったので演奏予定時間よりかなり早めに行きました。市役所前の通りは屋台で一杯でございます。

f:id:zx900a:20191103163617j:plain

朝晩は寒くなってきましたが、日中は歩くと汗ばんできます。かき氷の屋台とかもまだありますね。

f:id:zx900a:20191103163911j:plain

約2万人程の踊り連の方々が参加されているようです。ちなみにおはら祭りに来たのは私は30年ぶり位です。

f:id:zx900a:20191103164114j:plain

f:id:zx900a:20191103164154j:plain

パレードでは女性の白バイ隊員が先導車を務めておりました。カッコいいですね!一般道では出会いたくないですけどね(笑)あっと言う間に追いつかれちゃうんでしょうね。

f:id:zx900a:20191103164504j:plain

f:id:zx900a:20191103164537j:plain

可愛い若い子ばかりをバシャバシャ撮っていると嫁に睨まれるので、これが限界ショットです。

f:id:zx900a:20191103164720j:plain

この西郷どんはひとりで歩くのが大変らしく、係員のお姉さんに支えられて歩いてました。お疲れ様です。

f:id:zx900a:20191103165146j:plain

娘の所属する吹奏楽部の演奏風景です。暑い中がんばって演奏しておりました。

娘の演奏が無ければ来なかったですが、たまにはお祭り見物も良いですね。

明日はバイクに乗るぞぉ~~~!!。

ハーレー店舗新装オープンに行ってきた。

今週末はちょっと気温が下がって朝は結構寒かったです。日が昇ると暑いかもと思い革ジャンの下に薄手のインナーを着ていったのですが、甘かったです。今日の霧島はかなり寒くマジ震えました。

f:id:zx900a:20191027173228j:plain

いつものパーキングです。

f:id:zx900a:20191027173754j:plain
今日は自販機にホットがありました。あったかい缶コーヒーがありがたい時期になってまいりました。

f:id:zx900a:20191027173323j:plain

f:id:zx900a:20191027173307j:plain

今日は高千穂の眺めがかなり良かったです。

f:id:zx900a:20191027173435j:plain

海側を見ると桜島も良く見えました。相変わらず噴煙を上げております。

朝駆けの後、今日は午後からハーレーの店舗の2店舗目が新装オープンということで行ってまいりました。

f:id:zx900a:20191027174059j:plain

ここは正規店扱いではなかったのですが、正規店になって新装オープンとのことでした。この店舗は22年ほど前に一度ビューエルS1ライトニングの見積もりに来て以来です。当時はビューエルの販売を主にやっていたと記憶しております。ちなみに当時はビューエルではなくCBR900RRを購入いたしました。

f:id:zx900a:20191027174735j:plain

続々とハーレー乗りの方々がやってまいりました。

f:id:zx900a:20191027174854j:plain

店内には2020年モデルが並んでおりました。ローライダー久々の復活ですね。

f:id:zx900a:20191027175110j:plain

店内は人で一杯でした。

f:id:zx900a:20191027175010j:plain

f:id:zx900a:20191027175046j:plain

カッコいいですね。

f:id:zx900a:20191027175259j:plain

店内は開店セールで20~50パーセントOFFでしたのでお客さんが多いこと多いこと。

f:id:zx900a:20191027175428j:plain

ちなみに私は1400円の立体エンブレムを購入。2割引きですから1100円くらいでした。ハーレーの純正品の20パーセントOFFはあまりやらないのでもっと沢山買いたかったのですが、ちょっと大きなパーツの購入を予定しているのでなんとか踏みとどまりました(笑)。

f:id:zx900a:20191027175852j:plain

早速、後付けのアンダーカウルに装着いたしました。ジッポオイルで脱脂いたします。大昔、バイク屋さんにこれが脱脂には良いと聞いてからステッカーを張るときはいつもこれを使ってます。

f:id:zx900a:20191027180136j:plain

エンブレムの厚みが1~2mmと厚いため、カウルが僅かに曲面になっているので上手くついたかちょっと不安ですが、なかなか良い感じでございます。2,3回走って風圧で無くなりませんように・・・・・・・。

XL1200CX ブレーキペダルカバー装着

今日は非常に気持ちのいい朝でした。

居てもたってもいられず、ニンジャで朝駆けでございます。

f:id:zx900a:20191019233425j:plain

暑くもなく寒くも無い丁度いい気候でございます。

f:id:zx900a:20191020002312j:plain

霧島の眺めもいいですね。

朝駆けから帰ったら、ポストにブツが届いておりました。

f:id:zx900a:20191020002528j:plain

スポーツスターのブレーキペダルカバーです。ネットでたまたま見つけたのですが、新品送料込みで約1400円でしたので思わずポチってしまいました。XL用とXL&V-ROD用があって、XL用は約1000円だったのですが、XL&V-ROD用のほうがサイズがほんの少しだけ大きかったので1400円のほうを購入いたしました。中国製でしたので、サイズが小さいと精度が悪かった場合、装着に手間取る可能性もあるのでサイズが大きいほうにいたしました。

f:id:zx900a:20191020003150j:plain

裏側です。固めのクッション材が貼られております。ペダルにこのカバーを被せて裏側から蓋をボルト止めしてクッション材とペダルを圧着して動かないように固定する感じですね。

f:id:zx900a:20191020003615j:plain

固定用の裏蓋です。結構、蓋の角が立っており、うっかり指とかで擦ったら切れそうなくらいでしたので、裏蓋の角に少々ペーパー掛けをいたしました。安物ですからこの辺りは仕方ないです。

f:id:zx900a:20191020004027j:plain

装着完了。

f:id:zx900a:20191020004106j:plain

装着前と比べるとかなりペダルが大きくなって踏みやすくなりました。

f:id:zx900a:20191020004214j:plain

ちゃんとコントラストカットにもなっていて税込み送料込みで約1400円というのを考慮すればかなりのクオリティーでございます。ペダルの踏面部分の切削痕が少々目立ちますがそれを差し引いてもこれは結構見た目もGOODでございます。そのうちパフォーマンスマシンのブレーキペダルに交換を考えていたのですが、こちらのほうが使い勝手が良い感じがいたします。なかなかコストパフォーマンスが高いパーツでございました。

XL1200CX 4度目のマップ書き換え&オイル交換

先週フューエルパックFP3によるバンス&ハインズのスリップオンのマップ書き換え後にエンジンチェックランプが点灯いたしましたのでHDのSEスリップオン+NOバッフル+ハイフローフィルターのマップに3度目の書き換えを行い、オートチューンを行うため、朝駆けに行ってまいりました。しかし!!このHDのマップが非常に燃調が薄く3速の立ち上がりでプスプス言う始末でありました。これはいかんということで途中道端にマシンを停めて4度目のマップ書き換えを行いました。

f:id:zx900a:20191013214307j:plain

バッフル無しの設定のほうが抜けが良くなるため濃い目の設定だと思ったのですが何故でしょう?????。仕方なくバンスのマップの前に使用していたHD SEスリップオン+スタンダードバッフル+ハイフローフィルターのマップをインストールしてオートーチューンの設定を行い、走行を再開いたしました。えびの高原の山頂のパーキングへくねくね道をひた走ります。

f:id:zx900a:20191013214822j:plain

山頂でしばらく一休みしてからオートチューン再開です。下道で多用する回転域をまんべん無く補正するためワインディングは丁度いいです。下道のあとは高速で3速を主に使用して4000~5500回転付近を多用して高回転域の補正を掛けます。4速5速だと速度が上がり過ぎてしまいますから。

f:id:zx900a:20191013215323j:plain

下道と高速を合わせて2時間程走って、高速を下りから登りに乗り換えて高速のSAでオートチューンのマップに書き換えをいたします。オートチューンによる補正後のマップは補正前のマップより加速の立ち上がりが良くなっておりました。それでもあと今一歩燃調が薄い感じがいたします。あと少しの所なんですが、これがネットでショップの方が書かれているサブコンのみとパワーチェックを行いながらプロの方々が行うチューニングとの違いでございましょう。パワー感で言えばエラー表示の出たバンスのマップのほうが良いんですが、エラー表示が出てしまっては仕方がないです。アフターファイアやくしゃみといった症状は無いですし、やや薄い印象はありますが補正後はそれほど悪い感じはしませんし、結構な距離を走行しましたがエラー表示も出ませんのでとりあえずこのマップで乗ってみようと思います。

f:id:zx900a:20191013221142j:plain

帰宅後は走行距離が1500Kを超えましたので車両購入後3度目のオイル交換を実施いたしました。今回までこちらの純正オイルを使用いたします。

f:id:zx900a:20191013221327j:plain

走行3000K到達時に交換予定のモチュールのオイルも購入済みです。

f:id:zx900a:20191013221517j:plain

前回は走行800Kでの交換でしたが、今回走行1700Kで約900k走行でしたが、マップ書き換えの度にオートチューンによるマップ補正のため高回転域を多用したせいもありやや汚れておりました。次回は走行3000K到達時にエンジンオイルとミッションオイルを交換いたします。以後は3000K毎の交換になると思います。

f:id:zx900a:20191013222110j:plain

先週、工具が無くて装着できなかった、シフトペグの装着を行いました。ホームセンターに行って1/4インチのヘックスレンチのソケットと中強度のネジロック剤を買ってまいりました。ノーマルのシフトペグより1.5cm長くなっているのでこれまでよりシフトチェンジがやり易くなりました。

とりあえず明日も天気は良さそうなので朝駆けに行ってまいります。

スポーツスター フットペグ交換

秋晴れでとても気持ちのいい朝でしたので、3週間ぶりにスポーツスターで走りに出かけました。

f:id:zx900a:20191006214006j:plain

気持ちよく走行していたのですが、途中突然メーターのエンジンチェックランプが点灯いたしました。道端に停車してエンジンを切って、再び始動させてもチェックランプは点灯したままでございました。エンジンにはこれといって不調は感じられず、特に不具合が発生しているわけでもなさそうでしたのでとりあえずそのまま朝駆けを続行し、いつものパーキングへ。

f:id:zx900a:20191006214515j:plain

パーキングでスマホを使ってエラーの症状を検索したところ、どうやらフューエルパックFP3のマップ関連のエラーのようです。燃調がリッチな状態が継続した場合にO2センサーのエラー表示が出るようです。ということは、自宅に帰ってフューエルパックFP3を再度装着して設定をする必要があります。とりあえずそのまま走行しても問題はなさそうなので安心いたしました。3週間前にインストールしたバンスのマップの燃調が濃すぎるということのようです。結構良い感じだと思っていたのですが、濃すぎると言われれば走行しながら心当たりがないわけでもありませんでしたのでそうかもと思いながら帰路につきました。帰宅して早速FP3を接続しエラー表示がO2センサーのエラーであることを確認して、FP3側でエラー表示をボタンをタップするだけでリセットできるので一旦、エラーをリセットしてから、新たなマップをインストールいたしました。

バンスのマップが濃すぎるのであれば、HDのSEスリップオンのバッフル無し+ハイフローフィルターを使用してみることにいたしました。バンスの前のマップがHDのバッフル有りでしたのでバッフル無しであれば若干濃い目の設定になるのではないかと思った次第です。書き換えてエンジンを掛けてみたところ、エラー表示は消えていましたので多分大丈夫だとは思うのですが、いきなり火山灰が降り始めたので今日はこれ以上はバイクには乗れなくなってしまいました。また来週以降にオートチューンによる補正をやる事にいたします。

f:id:zx900a:20191006215544j:plain

降灰でマシンに乗れなくなってしまったので、ガレージで先日購入したフットペグの装着を行いました。フロントがアレンネスのフュージョン、リアがクリアキンのショートタガータイプをチョイス。

f:id:zx900a:20191006221029j:plain

シフトペグはシフトしやすいように1.5cmロングタイプのものを購入。ただし装着する段階になってノーマルのシフトペグを外すヘックスレンチのインチサイズの工具が無いことが判明いたしまして、今回はシフトペグの装着は見送りとなりました。6mmでは緩々で8mmでは入らないのでその間のサイズということになります。またホームセンターに買いに行かなければ・・・・・・。工具をそろえるのはホントにお金がかかりますね・・・・・・・。

f:id:zx900a:20191006221627j:plain

ノーマルのフットペグを外すにはスナップリングプライヤーが必要です。リングが外れてしまえば交換は非常に簡単です。

f:id:zx900a:20191006221803j:plain

フロントのフットペグです。アレンネスのほうが、かなりカッコいい!!

ポジションは1cmほどノーマルよりアップします。

f:id:zx900a:20191006222107j:plain

フロント装着完了。

f:id:zx900a:20191006222212j:plain

こちらはリアのタンデムステップに装着したクリアキンのミニタガータイプのペグです。スカルのアクセントが入っています。タンデム側はほとんど折りたたんでおりますのでスカルは見えないんですけどね(笑)

f:id:zx900a:20191006222429j:plain

このクリアキンのペグは折りたたんでいる状態の見た目が良かったのでこれにしました。シュッとしたデザインでクロームで見た目がゴージャスになった感じがいたします。

f:id:zx900a:20191006222830j:plain

ちなみにノーマルはこんな感じです。全然違いますね。

もちろん装着後は眺めてニヤニヤしておりました(笑)。また今度乗るのが楽しみだ!!。