zx900aのGPZ900RとハーレーXL1200CXロードスター日記

趣味のバイクに関するプチカスタムや整備、ツーリング等に関する忘備録です。

レーシングスタンド

久しぶりに週末晴れました。
3週間ぶりにマシンを外に出しました。
イメージ 1
朝一は所用があり乗れず、午後からは家の用事で乗れないため、午前中の僅かな合間に乗るしかありませんでした。せっかくの貴重な晴れ間なのに・・・・・。
イメージ 2
あまり遠くに行くと午前中に帰ってこれなくなってしまうため、ほどほどに下道を2・3・4速あたりを慣らす感じで走行、帰りは高速で、上のギアを使って、なるべくまんべんなく各ギア使用するように走行いたしました。
SSのGSX-Rエンジンがベースとなっているだけあって、レスポンスが非常に鋭いため慣らしのリミットの5500回転などは、特に下道ではアッと言う間に超えそうになってしまい、スロットルを開けたくなる誘惑との闘いでございます。
現在の車両は慣らしは必要ないと言われることもありますが、慣らし運転は新車時の今しかできない作業なので、時間をかけてでもできるだけ丁寧にやろうと考えております。
イメージ 3
帰投してチェーンオイルを他の方々のブログで評判の良いレーシングタスクに変えるため新車時のホワイトルブを掃除しようと思い、リアにレーシングスタンドを掛けたのですが、今使用しているアストロプロダクツのレーシングスタンドはスイングアームを載せる部分の形状が悪く、リアスプロケットのナットに当たってしまい非常に座りが悪く、しかも右側が重みに耐えきれずややしなっているようでした。
モンスターで使用している時は問題なかったのですが・・・・・。
モンスターは装備でも180kg台と250ccから400cc並みでしたからね。
イメージ 4
大型バイク使用可能なタイプなのですが、使用にかなり不安をおぼえたので、しかもGSXのメンテでこれから頻繁に使用することになるので安心して使えるレーシングスタンドに買い替えることにいたしました。
何かあってからでは遅いので。
イメージ 5
家の用事の帰りに2りんかんに寄ってJトリップのリアスタンドを購入。
やはり車両を直接載せるこのあたりの工具はケチってはいけないですね。
いい勉強になりました。
イメージ 6
スイングアームにリアスタンドのフック用のネジ穴があったのでアルマイトのリアフックボルトも購入いたしました。
これでリアの脱着も容易にできます。しかも万が一の時、スイングアームのスライダーの代わりにもなるようです。
これで次回は安心して作業が行えると思います。